カーテンギャラリー
DAIKOKUYA



ライン


取扱メーカー


採寸方法


見積・発注


特定商取引に関する法律に基づく通販の表記
リストマーク 採寸方法 リストマーク

ライン

採寸基準、及び採寸の方法は下記の要領でサイズをお測り下さい。
また、特殊なサイズの窓についてはご確認下さい。
 

両開き・方開き(幅) |
|
両開き・方開き(丈) |
|
プレーンシェード
ロールスクリーン
|
|
カーテンフック

 
リストマーク 両開き・方開きの丈の採寸方法

 <カーテンレールの採寸位置について>
 レールの両端に付いているキャップストップ(レールカバー)の穴を基準に
 採寸します。金属メジャーを使用するとまがらず正確に測れます。
レールの長さを測るとき
レールの幅を測るとき
レールの高さを測るとき
レールの丈を測るとき


1.カーテンレールの幅を測って下さい。
2.寸法が分かりましたら、下記のように仕上がり幅を計算して下さい。
仕上り幅 仕上がり幅 =
レールの幅 × 1.05
例えば...カーテンレールの幅190cmの場合
窓枠幅   調整       仕上がり幅(1)
190cm × 1.05 = 199.5cm 200cm
※小数点以下は切り上げます。


ライン


 両開き・方開きの丈の採寸方法

腰窓の場合
1.まず最初にランナーの穴から窓枠下までの寸法を測って下さい。
2.寸法が分かりましたら、下記のように仕上がり丈を計算して下さい。
腰窓の場合 仕上がり丈
| |
(窓枠の高さ)+(15〜20cm)

例えば...窓枠の丈が100cmの場合
 
窓枠丈   調整   仕上がり丈
100cm 15cm 115cm
 
※2重吊のレースの場合は、
       ドレープより1cm短くします。
掃き出し窓の場合
1.まず最初にランナーの穴から床までの寸法を測って下さい。
2.寸法が分かりましたら、下記のように仕上がり丈を計算して下さい。
掃出し窓 仕上がり丈
| |
(床までの高さ)−(1cm)
例えば...窓枠の丈が200cmの場合
 
窓枠丈   調整   仕上がり丈
200cm 1cm 199cm
 
※2重吊のレースの場合は、
       ドレープより1cm短くします。


ライン


 プレーンシェード・ロールスクリーンの採寸方法

窓枠内に取り付ける場合(天井付け)
1.窓枠の内側に取り付ける場合は、まずはじめに窓枠内の寸法を測って下さい。
2.寸法が分かりましたら、下記のように仕上がり幅・仕上がり丈を計算して下さい。
窓枠内側に取り付ける場合 窓の内側を採寸してください
- プレーンシェードの場合 -
仕上がり幅=採寸した幅
仕上がり丈=採寸した丈−1cm
例えば...幅×丈 = 100cm × 100cmの場合
採寸幅   調整   仕上がり幅
100cm - なし 100cm
採寸丈   調整   仕上がり丈
100cm - 1cm 99cm
- ロールスクリーンの場合 -
仕上がり幅=採寸した幅-1cm
仕上がり丈=採寸した丈
例えば...幅×丈 = 100cm × 100cmの場合
採寸幅   調整   仕上がり幅
100cm - 1cm 99cm
採寸丈   調整   仕上がり丈
100cm - なし 100cm
窓枠外に取り付ける場合(正面付け)
1.窓枠を覆うように取り付ける場合は、窓枠の外側の寸法を測って下さい。
  その寸法がそのものが仕上がり幅・仕上がり丈となります。
窓枠全体を覆う場合 窓枠の外側の採寸を
行なってください


ライン


 2重吊りの場合

Aフック・Bフック両方に対応できるアジャスターフックが付いております。
お客様のご都合に合わせて調整してご使用下さい。

カーテンレールとフックの関係
Aフック・Bフック フックは取り付け方により、Aフック・Bフックがあります。


2重吊りの場合 カーテンBOXの場合 装飾レールの場合
●2重吊の場合
●カーテンBOXの場合
●装飾レールの場合
 機能レール(一般的なカーテンレール)を壁に取り付けてある場合はドレープカーテンをBフックで吊りレールを隠すようにします。
レースカーテンはAフックで吊ります。
 天井に機能カーテンがじかに取り付けてある場合、もしくはカーテンBOXがついている場合は、ドレープ・レース共にAフックで吊るようにし、天井とカーテンがこすれないようにします。  装飾レールと機能レールが壁から段違いに取りつけてある場合は、ドレープはAフックで、レースはBフックで吊るようにします。


ライン

Copyright 2003 DAIKOKUYA. All rights reserved ◆